携帯電話の良し悪し 携帯電話の話が話題に登ることが多い メールの話題もよくのぼる ・・・・・そう言えば この携帯電話が普及するようになってから 「悩む」ことが多くなってる時代になってる気がする 昔は 家に電話が1台しかなくて 彼から電話があると おうちの電話に、お母さんやお父さんが電話に出ることが多いので まずは「○○です!○○子さんいらっしゃいますでしょうか?」とか言って 家族に挨拶してから彼女が電話口に出る時代だった だから 親としては 「あぁ~、今、娘は○○君と言う方とお付き合いさせてもらってるんだわ♪」と ある程度、把握できてたもんです 親としては「安心」できる要素のひとつだった☆ 今は、本人に直接かかってくるので おまけに自分の部屋でお喋りしてるので 「いつ付き合って・・・・・いつ別れたのか・・・・」 分からない状態の親御さんも多い 携帯から なんとかサイトへもつながり 出会いは携帯ひとつで どんな人とでも「つながり」が増えた だから「恋愛」が増えた そして「失恋」も増えた ラブラブの時は メールもバンバン来るし返信もするし、毎日のようにお喋りもする そんな時期に陰りが見え始め・・・・ 恋の終わりを感じ始めた頃になると この携帯電話とは・・・・なんと「非人情」なものかと思う 相手の意思が 携帯のメールが来ない!電話が来ない!と言うことで ハッキリ!とではなく ぼんやり~と相手からの「熱」が冷めたことを悟らされる これで なんとも・・・・ 女の気持ちが「すさむ」のです 相手の思いを いい方に解釈したい自分がそこに居る・・・ 「きっと・・・・仕事が忙しいんだわ・・・・」と 連絡が来ないのを こんな風に自分に言い聞かせ・・・・自分を慰めたりする でもそれには限界がある せいぜい1週間だろう それ以上になると かすかな期待感は薄れ・・・・ 「絶望感」に変わっていく・・・ 「他に好きな人が出来たのではないか?」という「疑惑」にも変貌していく そのあたりが一番辛いのです そのあたりに私の所に来られる方が多いです 携帯電話の普及で「悩みが増えてる」気がします 相手がちゃんと、意思表示をしなくなった気がします 「愛がなくなったこと」を相手に知らせるのが嫌なので 連絡を取らない・・・と言う形で男がごまかすようになっている 嫌いになったなら嫌いになった!と男は女に告げるべきだ そこの「手間」をはぶくから 女はいつも中途半端な気持ちを抱えながら いつまでも「次の恋愛」にいけないでいるのです シンプルに携帯に頼らない昔のような生活に戻したらいいのではないだろうか?と 思ったりするが・・・・ 財布忘れても家に取りに帰らないが 携帯を忘れたら取りに帰る人が多いこの時代には不可能な話なのでしょうか? 「携帯・・・・・・皆で辞めれば怖くない!」って無理でしょうかね? |