大阪占い・大東市野崎 観音様のある「野崎」駅前を拠点に明蘭は鑑定しております
京橋から乗り換え学研都市線で6つ目の駅が「野崎駅」です
「占いの館・明蘭の泉」で生駒山を背に野崎観音様のご利益を得ながら 
四柱推命を基本とし さらに母から受け継いだ神力と共に
お1人でも多くの方に開運をご指導して差し上げたいと思っております
丁寧におひとり・おひとり様と向きあって鑑定致しております

結婚・離婚・転職・適職など人生の迷いなどに遭遇したとき☆
これからの自分の先ゆきが心配になった時☆ 自分の今の選択がおかしいのでは??と悩んだ時☆
この道で合ってるのかしら?と思った時☆ 自分の身近な人の性格を把握してみたい時☆
相手と自分との相性・縁が気になる時☆ 自分の結婚の時期はいつがいいのかと悩んだ時☆
自分の「出どき」はいつ?と思った時☆ こんなことはありませんか?
そんな時に「明蘭」に尋ねてみてください あなたの歩むべき道を明蘭の鑑定をで親切・丁寧にお伝えさせていただきます
迷ったあなたの背中を「ポン」と押してくれることでしょう
アドバイスを受けそれがあなたのこれからの生きる道の助けになれば幸いです
メール鑑定・電話鑑定・対面鑑定をさせていただいております ご気軽にメール・電話などでお尋ねください

あなたの生年月日は「宝石箱」です
あなたの中にどんな素敵な宝石が隠されているか分かりません。占いであなたの中の素敵な宝石を見つけ
あなたの人生をより素敵な宝石のように輝く人生にしましょう


クリック→☆対面鑑定場所 JR学研都市線「野崎」駅前徒歩2分 占いの館「明蘭の泉」



明蘭の大阪弁のおみくじ占いです☆
茶碗蒸し画像の上クリックして
あなたの今日の日運をみてね



占い 四柱推命

ここに占い結果が表示されます。


クリック
 鑑定依頼はこちらから

(地図も詳しく載っています)

 明蘭のブログ↓
文字上をクリックするとブログに
とびます)


☆占い大阪・大東市野崎
 占い師 明蘭 天国の
お母ちゃんとの交信



アクセス






  

 当サイトはリンクフリーです
 ご自由にどうぞ

 バナーはこちらから

  



 




    


  旬の果物
  
 
    
                  令和7年9月3日

 この暑さも
 10月まで続くという声が
 あちらこちら から
 聞こえてきますが
 
 わずかに
 どこかで
 秋を感じる朝と晩です

 でも真昼は いつまで真夏が続くのだろうか!
 と思う日々です

 そのような中
 まぁ
 面白くなくても
 面白くても
 月日の過ぎるのが 早くて早くて
 こればかりは
 止める方法もないものです

 その中で
 充実している日々か?
 充実していない日々か?と問われれば
 おのおの違うと思いますが
 ほぼの方は
 「その日を乗り切っている」という感じで
 過ごされていた夏のように思います

 泉というの場所は
 ある意味
 吐き出す場所ですので

 皆さま

 「ヒィヒィ・・・」言いながら
 何かと葛藤されて過ごしておられます


 もう
 こうなったら
 先の予定の楽しみなことや
 食べたいものや
 ええ未来を想像しながら 過ごしたほうがいいですね

 そんなもん

 なにもありません!

 と言わずに
 胸に手をおいて考えてみてください

 そうしましたら

 そやなぁ〜
 秋といえば
 何かなぁ?
 食べものでは
 松茸?栗?柿?梨?ぶどう?

 などなど・・・
 いろいろ浮かんできますでしょうが
 なんだか
 秋メンバー果物さんたちも
 店頭にいつでも
 お目見えしているような気がします

 旬じゃなくても
 栽培されて見かけることも多い時代です

 この間
 鳥取に行かれた方が
 インターで
 バケツ1杯の梨を
 お安く買ってこられて 
 とても 良い梨で美味しかったというお話しを聞いて

 やっぱり
 
 その産地
 その産地の名物のものを
 その地で買うのがええんやなぁ

 と思いながら
 子供時代にアホほど会食べた「梨」を思い出しました
 
 大きな  
 ざるの中には
 やや傷がついた梨が山ほどあり
 それが「おやつ」でした
 庭に咲いている「ざくろ」も「びわ」も「いちぢく」も
 ぜんぶ「おやつ」でした

 駄菓子が食べたい・・・・
 時代のときに
 あふれるほどの 梨に感動したかと言えば
 頭の中では
 駄菓子を思いだしながら
 梨を食べたものです

 でも
 いま思えば
 それはそれは甘い水分が多い梨でした
 
 あの子供のときに
 食べた梨ほど
 美味しい梨に出会ったことがなく
 贅沢に思わず
 なんでも
 有難く食べないといけないなぁと思う9月です
 
 
  

           明蘭の占いコラム お好きなのを読んでみてね♪
四柱推命 
あなたが選ぶ占い師 なまけたら・・合格名刺・幸運名刺 隣の花は紅い
渋いぞ!甘いぞ!捨てる神あれば拾う神あり10分間で簡単クッキングお弁当落ち葉の人生
大阪の信貴山寺「いとより」のオーブン焼き
まぎらわしい・・・・あけましておめでとうございます願いが叶う・・・女の身だしなみ
朝見る夢イノシシとの遭遇病気は言いふらせ言葉は刃物
女の顔人のことより自分のこと自分のことより人のこと晴れたり〜曇ったり〜今度生まれ変わったら・・・・
出会い月とすっぽん人は見かけによらぬもの愛と情今の自分に大事なもの惚れ薬
潮どきいろんな涙好感度絶対はない!言い訳打てば響くあふれる愛携帯電話の良し悪
自分を上げるまか不思議なこと自分の生きる道愛の形距離をおいてみる
人の心ってあなたと私のピースだるま落とし今年もあとわずか明けましておめでとうございます
受験生へいらぬ心配二人三脚親知らずいよいよ女の出番!変わることは怖くない疲れ
離婚さよならムーミン浦島太郎楽しい生き方女が髪を切るときさァ〜どっち?損して得とれ新天地
期待をしない生き方マイナス思考プラス思考愛することと憎むこと1年がたちました復活愛
女の花道お盆前お財布の色傘に父を思う夢に中の声と私の声勢い私と一緒に♪楽しみなメール♪
こちらの世界とあちらの世界いろいろな星遠慮は禁物男女の心の準備の違い泣く場所がない
都合のいい女1人で居ることはい!と言うこと新年に信念自分らしさとは課題去るものは追わず
元気同好会面倒くさい認めることから始める吉夢・凶夢変えれること!と変えれないこと!
人として同性から好かれるタイプ動物とのご縁あなたは何になりたいですか心くばり私の夢判断
人とのかかわりあい同じ星を好きになるなァ〜霊よ四喜八喜つける薬
見えない世界2010年明けました100日達成♪「もや神様」現実を見る
狩(かり)に出る100人にひとりの人人の匂い人の出発意地悪な心
これが生きているってことツキのある女何が正しいのか根性使命
くせ不満人間今年ラスト月足音自分が握る今年の鍵その糸は今までに日が流れる
ちょっと先は・・・小さならしく受け止める金粉の帽子そんなにたくさん1日・1ヶ月・1年
とても楽しい人生師走辰年がはじまりました2月自分なりの精一杯不安「つもり」だった6月の出発
「あっ」という間に丁寧に生きる学べた今年先々のことは平成25年になりました正直な自
人間だけが焦っているんじゃない優しさって生き甲斐の中にあるもの見えない運にどうやって立ち向かっていくか
熱意最悪って実りの秋なんやかんや言っても平成25年を振り返り平成26年がやってきました
同じ朝春がきました3歩さきと3歩うしろ鶴の恩返し願ったり〜叶ったり〜出会いと別れ
元気である9月心の波当たり前目線二季後ろすがたおびえないで生きるいろいろなこと迷いと決断
空にはばたく春がくる絶対!!!記憶のある中では絶好調!!どのようなときでも秋の入り口
ほど良い感じの今月自分の為に生きる今年も宜しくお願い致します自分のペース問われるのは精神力の時代
ねらうとはずす!日にちは待ってくれないもの秋!到来11月に想うことどの時代に生まれても福を呼ぶ年月の早さの原因
令和です慣れる速度生きる修行人の変化はそれぞですぶつかりあうときどちらを見てみたいですか慣れたあたりに気をつけましょう
心を止めてしまわないような年になりますように「まさか」と思うようなことどれほどの期間を幸せだと感じていけていますか
目の前のことをこなす時期いいご縁のある人生季節と人の人生弱いようで強い人間人間ですからい心が必要となる時代になりました
自分はこれでいいのかな新しいことについていく気持ち慣れてしまうこと不器用からのスタート思うようにいかないこといろいろな「もう少し」
不足している感情嬉しさの出番小さな喜び地に足をしっかりつけながら秋がきました

明蘭が作るラピスブレス

雑誌ミスティ 明蘭

明蘭の「ご飯メニュー」

明蘭の「癒し」の場所(明蘭が趣味で作った作品集)